こんにちは!ほゆです。
しばらく本ブログの更新ができてませんでした。
理由としては疲れすぎてです(;´∀`)

復職後はしばらくの間疲れが溜まりやすいと聞いてましたが、ここまで疲れるとは思いませんでした。
最初は「まぁ、いけるっしょ」と謎の強気な感情が湧いていましたが慌てない重要性を感じました。。。
そんなこんなで、3週間たちましたのでちょっと振り返ろうと思います。
一週目~はじまり~
職場には復帰しましたが、そこまで大きな業務はなく会社に行くことが仕事みたいな毎日でした。
正直、仕事が全然なく罪悪感がある状態が続き少し辛かったですかね。。。周りは忙しそうなのに、自分だけただ席に座ってそこにいるだけみたいな状態。
まぁ、でもまずは会社に行くことが大事だと主治医や産業医から言われていたので、そこは割り切って今は仕方ない!と自分に言い聞かせ過ごしてました😊
そんな感じで会社に行ってましたが、とくに業務をしてないのに帰宅したときめちゃくちゃ疲れが溜まってるんです(^-^;
「なんでこんな疲れが溜まってるんだ?!?!???!」って思いましたね。グーグル先生に他の復帰した人の状態とか聞いてみたら、やっぱり皆さん最初は疲れが溜まりやすいとのことです。ここで焦らないようにしようという思いを強めていきました。
二週目~平和な日々~
一週目は会社に行くことが仕事みたいな感じでしたが二週目は少し資料づくり等の仕事が与えられ進めていきました。それほど量もなく淡々と進めて半日で終わる程度の仕事でしたね。
二週目はそんな感じで、絶妙なバランスで毎日が過ぎていく感じで終え、「The平和」って状況でした。
三週目~忙しくなるのでは?~
三週目はいろいろと会議に参加することになりました。会議では現在所属しているチームの業務状況や今後の予定などをチームメンバーと共有してます。そこでなんか不穏な空気を感じたのです。「わりとリソース(人員)足りてなくて、スケジュールもかつかつで忙しそうじゃないか皆さん。。。」
そんな感じで新たな業務が与えられました。新規開発の案件です。これまで先輩がやってた仕事でしたが開発に割く時間がなく私も手伝うようになりました。
新規開発するものはプロジェクトを効率的に進めるたのシステム構築になります。正直、これまでやったことない仕事なので不安がいっぱいです。
先輩もいますが、やはり新しいことをするのは不安です(-_-;)
ってな感じで週明けからその仕事を進めていくことになりそうです。勉強も少しずつしたいなぁと思っています。
なんというか、不安とやる気が入り混じっている状態ですね。
これからに向けて
以上のように何とか3週間生き延びました!にしても疲れたな。。。
来週からはまた仕事なのでしっかり休んで備えます。
無理しない!できないことはできない!!失敗を許容しよう!!!
では(^^)/
コメント